3月20日、都城コアカレッジの姉妹校となる都城リハビリテーション学院の落成式が行われました。宮崎県初の4年制理学療法士養成専門学校として4月より開校予定です。旧都城健康サービスセンターなどの跡地を活用し地域活性化に貢献しながら、最先端の設備を導入し、高度なスキルを持った人材の育成を目指します。卒業後は高度専門士の資格が付与され、大学院への進学も可能となります。
3月17日、帯広コア専門学校にて4月開校の歯科衛生士科増設校舎内覧会・完成祝賀会が開催されました。十勝歯科医師会会長小林靖様、帯広市地域包括ケア担当部長名和靖史様にご列席賜り、関係者72名が出席し、拠点完成をお祝いいたしました。歯科衛生士科は3年制で定員30名、1期生として14人が入学いたしました。
帯広コア専門学校は2017年度4月より「歯科衛生士科(仮称)」を新設予定です。5月16日に同校にて記者会見を開催し、正式に発表いたしました。十勝、釧路、根室管内では初の開設となり、地域で不足している歯科衛生士の養成に貢献していきます。
出雲コアカレッジでは、2016年4月より「こども福祉科」を新設いたしました。
「保育士」の資格を取得し、地域の保育所・保育園へ就職することができます。また東京福祉大学短期大学部通信教育課程との併修により、2年間で短大卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許状」の資格を取得し、幼稚園・認定こども園への就職も可能となります。校舎北側にビオトープを作り、自然あふれる教育環境を目指しています。
出雲コアカレッジ こども福祉科
秋田リハビリテーション学院は2015年4月1日より、定員の40名にて授業をスタートしました。秋田県内初の理学療法士を養成する専門学校(4年課程)です。タブレット端末を活用した講義や最新機器を備えた機能訓練室など、充実した環境で学ぶことができ、卒業すれば国家試験の受験資格を得ることができます。地元に貢献する優秀な人材を育成します。
2015年4月に開校を予定し、理学療法士を養成する専門学校「秋田リハビリテーション学院」の校舎お披露目会と落成式が2月26日、秋田市茨島の同校などで開かれました。
同校は4年課程で定員が40名、秋田経理情報専門学校の旧校舎を活用します。
http://core-akita.ac.jp/arc/
新庄コンピュータ専門学校は校名を改め、平成26年4月1日より新庄コアカレッジとして新たにスタートいたしました。また、介護福祉科を新設し、地域の超高齢社会を支える人材を育成していきます。
http://shinjo.core-gakuen.com/
「技能五輪全国大会」や「ものづくり競技全国大会」の情報技術、Webデザイン、オフィスソフト部門に山口県代表として出場して、優勝2回、準優勝2回、3位2回入賞をしたことが評価され「技能振興関係優良団体」として、昨年度 厚生労働大臣より表彰されました。
http://www.yc-c.ac.jp/license/contest/
平成25年度 第49回理学療法士国家試験 と 第49回理学療法士国家試験 の結果が厚生労働省より発表されました。
理学療法学科は3年連続での100%合格、さらに、作業療法学科も卒業生全員が合格、こちらも100%合格を達成しました。
http://www.ptotst.ac.jp/news/article/index.html?id=183
平成26年3月27日発表の歯科衛生士国家試験において、都城デンタルコアカレッジの卒業生が全員合格いたしました。第1期生から4年連続の快挙です。
ディカルクラーク「歯科」と介護職員初任者研修の資格とのトリプルライセンスも4年連続達成です。
全員が就職の内定もいただき、4月から歯科衛生士としてスタートしています。
http://miyakonojo-dental.core-gakuen.com/news/2014-03-27_news.html/